WordPressには多くの優秀なプラグインがあります。しかし、膨大なプラグインの中から必要なものを探すのは初心者には難しいところもあります。そこで今回はWordPress初心者におすすめしたい必須のプラグインを厳選して20個紹介します。WordPressの必須プラグインをサッと導入して、あなたのブログライフを快適にスタートさせてください。
セキュリティ系プラグイン
Akismet Anti-Spam (アンチスパム)
WordPressブログをあらゆる迷惑コメント(スパムコメント)から保護してくれるプラグイン。WordPressに標準装備されていて、セキュリティ系では必須のプラグインです。
SiteGuard WP Plugin
WordPress全般のセキュリティ強化をしてくれる便利なプラグイン。無料でさまざまなセキュリティ設定が可能で、不正ログインやWordPressへの一斉攻撃などからブログを守ってくれます。これ一つ入れておけばかなり安心できるプラグインです。
上記2つのセキュリティ系プラグインの使い方と、WordPressのセキュリティについては、以下の記事が参考になります。
SEO系プラグイン
All In One SEO Pack
WordPressブログのSEO対策の定番プラグイン。記事タイトルや紹介文の最適化、SNSでのタイトルやアイキャッチ画像の指定など、コンテンツ作成で必要な設定はこれ一つでまとめてできます。
参考記事)All in One SEO Pack の設定方法と使い方
WordPress Ping Optimizer
記事更新したときに通知されるPing送信機能を最適化してくれるプラグイン。通常、Ping送信は記事更新のたび通知されますが、一度に大量送信してしまうと検索エンジンからスパム判定されてしまう恐れもあります。このプラグインを使うと、最初の記事公開時のみPing送信が送られ、あなたのブログをスパム判定から防ぎます。
参考記事)2017年番!WordPress Ping Optimizerの設定と使い方
WebSub/PubSubHubbub
ブログが検索エンジンに迅速にインデックスされるよう通知してくれるプラグイン。検索エンジンにいち早く反映されることで、あなたのブログ記事を見に来てくれる可能性が高まります。また、あなたのオリジナル記事がコピーサイトに盗用される被害も防ぎます。
参考記事)PubSubHubbub – Googleの検索エンジンに素早くインデックスできるWordPressプラグイン
コンテンツ作成に役立つプラグイン
AddQuicktag
記事投稿画面でよく使うコード(HTMLタグ)を登録できるプラグイン。TCDやOPENCAGEなど有名な国産WordPressテーマにはテーマ専用のショートコードなどもあり、それらを登録しておくことでいつでも使うことができます。
参考記事)[ショートコード] AddQuicktagの設定(OPENCAGE)
Table of Contents Plus
ブログ記事の冒頭に自動で目次を生成してくれるプラグイン。長い記事を公開するときや読者に全体像をわかりやすく伝えたいときに使えます。多くのブロガーが導入しているプラグインです。
参考記事)Table of Contents Plus – 記事の目次を自動生成できるWordPressプラグイン
Compress JPEG & PNG images
WordPressにアップロードする画像の容量を自動圧縮・保存してくれるプラグイン。WordPressでは画像容量がかなりを占めるのでこれを最適化しておくことで、サーバーへの負担も減り、サイト表示速度も速くなります。
参考記事)TinyPNGのプラグイン「Compress JPEG & PNG images」で画像圧縮を効率よくする方法
NextScripts: Social Networks Auto-Poster
WordPressからTwitterに自動投稿してくれるプラグイン。僕はこれまで「Simple Tweet」というプラグインを使っていましたが、現在はプラグイン検索でも出てこないので、NextScripts: Social Networks Auto-Posterをおすすめします。TwitterだけでなくいろいろなSNSに自動投稿することが可能です。
参考記事)「NextScripts: Social Networks Auto-Poster」の設定方法と使い方【WordPressプラグイン】
SNS Count Cache
WordPressブログに設置したソーシャルボタンにカウント数を表示するためのプラグイン。WordPress管理画面上で日々のSNSでシェアされた数もチェックすることができます。
参考記事)便利すぎて、もうヤミツキ。WordPressプラグインSNS Count Cacheの設定方法と有効的な使い方
Broken Link Checker
ブログ内のリンク切れを教えてくれるプラグイン。リンクエラーのチェック・修正は手動ではほぼ無理です。自動化させることで効率的にリンク切れの修正をすることができます。
参考記事)Broken Link Checkerプラグインの使い方
ウィジェット系プラグイン
WordPress Popular Posts
WordPressブログの人気記事を一覧表示してくれるプラグイン。あなたのブログの人気記事が一目でわかります。使用しているWordPressテーマに人気記事の一覧表示機能がないときには必須のプラグインです。
参考記事)WordPress Popular Posts – 記事を人気順にランキング表示できるWordPressプラグイン
Category Order and Taxonomy Terms Order
サイドバーに表示するカテゴリーの表示順などを自由に入れ替えることができるプラグイン。以前は「My Category Order」という便利なプラグインがあったのですが、今はこちらのプラグインが主流になってきているようです。
参考記事)カテゴリの順番を変更するプラグイン「Category Order and Taxonomy Terms Order」
その他便利なプラグイン
WP-Optimize
WordPressのデータベースの自動クリーンアップと最適化ができるプラグイン。WordPressのデータベースには不要なデータが蓄積され、サーバー負荷の原因になることもあります。このプラグインを使うことでそれを自動的に削除してくれます。
参考記事)WP-Optimize – WordPressのデータベースを自動クリーンアップ&最適化できるプラグイン
BackWPup – WordPress Backup Plugin
WordPressの自動バックアップを取ってくれるプラグイン。ブログに何かトラブルがあった際に直近のバックアップがあると助かります。指定した方法で定期的にWordPressにアップロードしたファイルやデータベースのバックアップを取ってくれます。
参考記事)BackWPUpで確実にWordPressのバックアップを取る方法
Contact Form 7
WordPressブログにお問い合わせ用のメールフォームを作成できるプラグイン。一見面倒なお問い合わせページもプラグインでサクッと作ることができます。WordPressユーザー必須のプラグインです。
参考記事)ワードプレスでお問い合わせを設定するなら「Contact Form 7」プラグインを使ってみよう!
Check Copy Contents(CCC)
あなたのブログがコピーされたらメールで教えてくれるプラグイン。ブログ記事の盗用防止の意味もありますが、このプラグインを使うことで自分のブログ記事のどんな言葉が読者にコピーされているのかを知ることもできます。
参考記事)WordPress:誰かが記事をコピーしたら教えてくれるプラグインCCC(Check Copy Contents)を作ってみた。
Google XML Sitemaps
Googleにブログの記事更新を認識してもらうためのプラグイン。検索エンジン用のサイトマップ(サイト内のリンクのつながり)を記事更新に合わせて自動作成・送信してくれます。
WP Fastest Cache
ブログのサイト表示速度を高めることができるキャッシュ系プラグイン。ブログのサイト表示速度とユーザビリティはかなり関連があり、サイト表示速度を高めることで、あなたのブログを快適に読んでもらえ、検索エンジンからの評価も高くなります。
参考記事)初心者向け!最強にシンプルなキャッシュ系プラグイン「WP Fastest Cache」
WP Multibyte Patch
WordPressを日本語表記で使用する際のさまざまなトラブルを解決してくれるプラグイン。WordPressに標準装備されているので有効化するだけでOKです。
参考記事)プラグインWP multibyte Patchの設定・使い方!日本語の不具合を簡単解消
以上、WordPress初心者におすすめの必須プラグイン20選でした。