これからブログを始めたいけど、何から準備していいかわからない―。そんなあなたへ、ブログを始めるのに最低限必要な7つのもの(ブログの7つ道具)をご紹介します。
ブログを始めるのに最低限必要な7つのもの
1.パソコン(ノートパソコン)
まずはブログを書くために必要なパソコン。パソコンと言っても高スペックなものや高価なソフトは必要なく、文章が書け、インターネット通信や簡単な画像加工ができる程度のもので十分です。持ち運び可能なノートパソコンがおすすめです。
ちなみに私が使っているパソコンはDELLのINSPIRON 15Rというノートパソコンです。

2010年に購入したのでもう7年目になり、ややレトロ感も漂っていますが、ネットサーフィンからブログ更新、画像処理まで十分対応でき、まだまだ現役で使っています。
Photoshop(フォトショップ)やIllustrator(イラストレーター)などによる高度なデザイン・加工を行わない、ブログ更新のみであればDELLのような手軽なパソコン1台あれば大丈夫です。
▽DELLのおすすめノートパソコン情報はこちら
広告掲載・売れ筋モデル
2.インターネット環境(WiFi)
次に、インターネット通信を行うための環境が必要です。家にインターネット回線があればよいですが、なければPocket WiFiを一つ準備できると便利です。
Pocket WiFiは店頭やインターネットを通じて携帯電話と同じような感覚で契約できます。機種代や通信代が多少かかりますが、これ一つで場所を問わずどこでもインターネットやブログ更新ができることを考えると、持っていても損はないです。
Pocket WiFi
僕はY!mobile(ワイモバイル)のPocket WiFiを愛用していますが、低価格で月間データ量制限のないUQ WiMAX(ワイマックス)も人気があります。
また、Pocket WiFiが手元にないときには、フリーWiFiのあるカフェなどでブログ更新をすることもできます。
3.レンタルサーバー
無料ブログを使う場合は必要ありませんが、WordPress(ワードプレス)を使ってブログを作るためにはレンタルサーバーが必要になります。
レンタルサーバーとは、ブログに使う画像や記事、その他のファイルをウェブ上にアップするために置いておく保管場所のようなものです。

通常、サーバーを自分で準備しようとすると莫大な費用と技術を必要としますので、個人ブロガーや中小企業のほとんどがサーバーを業者から借りるレンタルサーバーを利用しています。
レンタルサーバーでおすすめなのはロリポップ!レンタルサーバーとエックスサーバーです。
ロリポップ!は低価格で初心者にも使いやすい親切なサーバーで、エックスサーバー
は大容量で安定感抜群のレンタルサーバーとして定評があります。
4.ドメイン
ドメインはレンタルサーバーとともに、WordPressブログを立ち上げるのに必要になります。
ドメインはウェブ上におけるブログの名前のようなもので、当ブログだと「https://picnewsjapan.com/」の「picnewsjapan.com」の部分に当たります。
この英文字列はブログごとに違います。これを独自ドメインと呼びます。独自ドメインは好きな文字列を設定することができます。

独自ドメインはムームードメインやお名前.com
など、業者が運営するドメイン取得サイトから購入することができます。ドメインの種類(.comや.jpなど)によって料金が違いますが、おおよそ年間500~1000円ぐらいになります。
5.作業に集中できる部屋・時間
さて、ブログを書くのに必要なアイテムは上記の1~4でほぼそろいました。あとはブログを書くのに必要な時間と労力の確保ですが、意外と大事なのがブログを書く場所だったりします。
ブログを書く部屋が雑然としていたり、騒音で作業に集中できなかったりすると、かなり効率が落ちます。基本的にブログを書くというのはクリエイティブな作業です。集中力や発想力が勝負になるため、できれば作業に集中できる環境を整えたいものです。

また、ブログを書くのに集中できる時間が人それぞれにあります。一日の生活の中でどの時間帯に行えば、もっとも生産性が高まるのかを見極め、その時間帯になるべくブログの時間を持っていけるようにする工夫が必要です。
6.ブログ入門書
これは僕自身がもっとブログの初期のころに出会っていたかったというものです。最近ではいろいろなブロガーさんがブログ入門書やブログ運営本を書いています。

せっかく、先輩ブロガーたちの汗と涙の結晶としてまとめられたブログのコツやノウハウがあるのですから、それを使わない手はありません。ただし、気を付けないといけないのは小手先のテクニックに走ってはだめだということです。
あくまで、ブログの方向性やテーマを考える上での参考にしたり、正しいブログ運営法を会得するための学びとして読むのがいいでしょう。
わかったブログのかん吉さんによる「ゼロから学べるブログ運営×集客×マネタイズ 人気ブロガー養成講座」、シゴタノ!の大橋悦夫さんによる「「手帳ブログ」のススメ」などがおすすめです。
7.マインド(やる気)
最後に大切なのがやはりマインド(やる気)です。
どんなに環境や必要なアイテムを準備したとしても、マインドが整っていなければブログを書き続けることはできません。
ブログにおける「マインド」には心や意志、意欲、やる気またはやりがいといった意味合いも含まれます。このマインドがあいまいだと、どんなによいブログのアイデアがあってもまったくブログの作業が進まなくなります。
なので、最後はやはり、やる気!ってことで、ブログへのやる気を出すためにも、事前にブログの目的を明確にしておくことも大切です。
以上、ブログを始めるのに必要なもの(ブログの7つ道具)をご紹介しました。あなたもこの7つ道具を早く手に入れて素敵なブログライフを始めてみてください。
うんうん^^
マインド必要ですね。
やり切る気持ち!
これにかかります!
この記事でマインドを書いてなかったらどうしようかと
思っちゃいました(笑)
やはりマインドがないと続かないですね。
ブログを始めるのは簡単ですが、続けるのが難しいと思います。